咲う アルスノトリア すんっ! 第10話 感想

2022年夏アニメ 咲う アルスノトリア すんっ!(アルスノ ) 第10話「すすすす――――」感想・考察【関連グッズ・配信放送情報紹介

学園長ソローが開催するマナー講座で第六寮のプリフェクト(監督生)・ヴェラムの完璧な身のこなしに感服するアルスノトリアたち、早速特訓を開始しますが本末転倒でシュールな結果に・・・。

一方、騎士パートでは魔法学園都市アシュラムに対しての気になる動きが!?と思わせておいて微笑まな日常が次回も繰り返されるのでは?(笑)。

 


 

 


 

遭難の危機を乗り越えアシュラムの頂きにの登頂に成功するアルスノトリア隊!登頂の目的であった綺麗な雪で作ったかき氷を食べ頭の後ろがキーンとなるオチに「微笑ま~♪」となった前回のお話しでしたが、今回は入りの騎士パートで大きな展開が!?。

流石にこれはペンタグラムが騎士と激突する展開待ったなし!なのでは?。

 

 

 

 

 

 

第10話 「すすすす――――」【ストーリー】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第10話 あらすじ

学園長ソローがひらく〈淑女の歩き方を学ぶマナー教室〉に参加することにしたアルスノトリアたち。
そこへ“裏生徒会長”とも呼ばれるヴェラムが現れて…。
アシュラム名物ピカトリクスVSヴェラムの”ですわ対決”が始まる…!

関連記事

Hi.アニ!

咲う アルスノトリア すんっ!(アルスノ ) 第9話「う~う~うぉ~~」感想・考察【関連グッズ・配信放送情報紹介】…

第10話 感想

淑女らしさを身に着けるマナー教室に参加したアルスノトリアは第六寮の監督生・ヴェラムの完璧な身のこなしに感服し特訓を始めます。しかし動作にブレのない淑やかな歩き方になったもののペンタグラムたちは淑女とは大きくかけ離れた珍妙な姿に・・・。

気品のある美しい佇まいを求めていたはずなのにナニコレ珍百景みたいな光景が繰り広げられるというシュールなオチで閉められた楽しいお話しでありました。

その一方で騎士パートでは大英帝国の潜在的な脅威となる「キクモノ」の存在が明らかになりその捕縛もしくは灰燼(かいじん・灰にすること)に処する作戦が実行されることに。

この「キクモノ」とは何者なのか?、騎士たちからは異端と呼ばれているアシュラムと「キクモノ」は協力関係もしくは手を組みたがっていることが劇中のセリフから窺えます。

キクモノが個人なのかあるいは集団組織なのかは不明なのですがアルスノトリアたちがいつもお茶している部屋の主がその人なのでは?と思わせるようなセリフのやり取りがあって、もしそうなら既にアシュラムと深い結び付きがあるという事になるのだろうと思います。

そして彼女らのセリフの一部から既にアルスノトリアたちは騎士と遭遇しやり過ごした経験があることが明らかに。

 

 

騎士たちはアシュラムの位置の特定に至った様子でペンタグラムたちは再び騎士と対峙する展開に!?・・・とは多分ならないのでしょうね。

ここまで視聴していればこれは騎士と一戦交える展開が来ると思わせておいて微笑ましい日常エピソードが繰り返される「やるやる詐欺」であるのは明白で、むしろここまで風呂敷を広げておいてアニメ作品としてどう風呂敷を畳むのかが逆に興味あります(笑)。

ということで次回の騎士パートでは更に風呂敷を広げることになるのか?すごく楽しみです。

 

今回登場したヴェラムですがその外見にはどこかふた昔前に流行した暴力系ヒロインの佇まいがあります。

”ですわ”口調とは裏腹に実は狂暴なキャラクターだったりしないかな?(笑)頭の飾が角に見えて仕方ありません・・・。

 


 

 

 

 

 

 






 

咲う アルスノトリア すんっ!(すんすん) グッズ情報

ブルーレイ


OP/ED主題歌


 

 

 放送局・配信情報

TOKYO MX:毎週水曜 23:00~
BS日テレ:毎週水曜 24:00~
AT-X:毎週水曜 21:30~


配信

U-NEXT、dアニメストア、Hulu 等で配信




スタッフ・CAST声優

スタッフ

原作:ニトロプラス
原案:一肇(ニトロプラス)
メインキャラクター原案:大塚 真一郎
監督:龍輪 直征
シリーズ構成・脚本:後藤 みどり
キャラクターデザイン:岸田 隆宏
美術監督:工藤 ただし
色彩設計:篠原 愛子
撮影監督:山本 弥芳
編集:長谷川 舞(エディッツ)
音響監督:本山 哲
音響効果:白石 唯果
音楽:高橋 諒・伊藤 賢
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ライデンフィルム


CAST声優

アルスノトリア:久野 美咲
メル:花井 美春
小アルベール:富田 美憂
ピカトリクス:幸村 恵理
アブラメリン:松井 恵理子