継母の連れ子が元カノだった 第11話 感想

2022年夏アニメ 継母の連れ子が元カノだった(連れカノ) 第11話 元カップルは帰省する「よく、笑う人だったかな」 感想・考察【関連グッズ・配信放送情報紹介

伊理戸家の実家で水斗の曾祖父の書いた小説「シベリアの舞姫」を読み水斗の原点と初恋の人の影に心を揺らす結女、その小説の内容とは一体?・・・。

謎をかけながらもロマンティックなラストはボーイミーツ・ガールの王道でこれぞラブコメ!。

そして次回はいよいよ最終回なのですがどう着地するのか全く想像もつかない(笑)。


 

 


夏休みに入って一緒に過ごす時間が多くなった水斗と結女は距離感がおかしくなって義兄妹から昔の恋人モードに!?、そこにフラれた親友いさなが入ってきて「恋人ってどういう関係だったっけ?」というゲシュタルト崩壊となる前回のお話しで、親友のポジションで水斗との距離を限りなくゼロ距離にしようとするいさなが新しいフラれヒロイン像として描かれていました。

恋人への昇格ではなく親友のままで唇を奪おうとする様をそのまま書き出せばメンヘラ系爆弾女となるのですが、そうではなく「こんなにカワイイいさなには是非自分の彼女になって欲しい!」と逆に肯定してしまうのはいさなのヒロイン力のなせる業ですね。

そんなイレギュラーなエピソードの連続だった連れカノですが今回は珍しくロマンティックな王道のラブコメなお話しに。

 

 

 

 

 

 

 

 

第11話  元カップルは帰省する「よく、笑う人だったかな」【ストーリー】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第11話 あらすじ

田舎に帰省した伊理戸一家。
結女はそこで、水斗のひいおじいさんが書いたという自費出版の小説を読ませてもらう。
その小説を読んで、ふときっかけをもらった結女は、水斗に初恋の人を尋ねる。
水斗から「よく笑う人だった」と聞いた結女は、その相手がはとこにあたる円香だと確信する。

関連記事

Hi.アニ!

継母の連れ子が元カノだった(連れカノ) 第10話 元カップルは距離感がわからない「なんかよそよそしくなってないか?」 感…

第11話 感想

水斗の曾祖父がシベリヤに抑留された体験をもとに書いた自費出版小説「シベリアの舞姫」を読み思わず涙をこぼしてしまう結女。

同じページに涙の跡を見つけた結女はこの本が水斗の原点であることを確信します。

読後に初恋の人のことを訪ねると「よく笑う人」と水斗は返し初恋のその人は再従姉妹(はとこ)の円香だと確信し心を乱すのですが・・・。

 

 



 

水斗と結女がそれぞれの初恋の人であったという超ロマンティックな結末で幕をおろした今話でしたが、なぜ結女はシベリアの舞姫のどこに水斗の原点(ルーツ)を感じ初恋の人の話を切り出したのか?。

そもそも水斗の原点ってどういうこと?彼の恋愛観みたいなことを指しているのでしょうか?。結女がそう思い込んでいるだけの可能性もありますがシベリアの舞姫が具体的にどんな内容なのか明かされなかったのですごく気になります。

この小説には曾祖父の恋愛体験が綴られている様なのですが結末はハッピーエンドだったのか?それとも悲恋で終わったのか。そして水斗と結女はどんな結末に心を打たれ涙を流すことになったのか・・・。

今更ながらこの作品からはラブコメ・ラノベというより状況からの考察が必要な推理小説の読み方をなんと要求されることなのか(笑)。

でも初恋の人のことを知り今更に水斗への思いを深める結女はしっかりラブコメヒロインしていて、おまけに感情を出さずに初恋が結女だと明かす水斗が完全にラノベ主人公で型にはまっていないけれど辿り着くところはちゃんとボーイミーツ・ガールの物語になっているのが流石だなと思います。

 

さて親の再婚で元恋人と義兄妹となるという初めは「はあ!?」という設定で始まったこの物語も次回はもう最終回。

どういう着地になるのか全く予想が付きません(笑)。二人がよりを戻すという結末が妥当なのでしょうけど、それじゃあ普通すぎるし現在の二人の心情から察するとそれはかなりミラクルな展開だと思います。それに何かドンデン返しみたいな展開が最後にあるような気もして。

まあ原作はまだ刊行中のようなので「俺たちの連れ子ライフはこれからだ!」みたいな終わり方の方が自然なのかもしれません。

ということで最終回が楽しみ!個人的には第2話で伊理戸家に不法侵入していた犯人が誰なのかを明かし終わってほしいところです。

 

 

 

 

 

 







継母の連れ子が元カノだった(連れカノ) グッズ情報

コミック


原作小説


ブルーレイ



OP/ED主題歌



 

 

 放送局・配信情報

AT-X:毎週水曜日 21:00~
TOKYO MX:毎週水曜日24:00~
BS日テレ:毎週水曜日 24:30~
MBS:毎週土曜日 27:08~
BSフジ:毎週火曜日 24:00~


配信

地上波先行独占配信:毎週水曜日 21:30~ ABEMA
一般配信:毎週木曜日12:00~ Amazon Prime Video、U-NEXT、dアニメストア 等で配信




スタッフ・CAST声優

スタッフ

原作:紙城境介
キャラクター原案:たかやKi
監督:柳伸亮
シリーズ構成・脚本:赤尾でこ
キャラクターデザイン:佐藤勝行
音響監督:立石弥生
音響製作:ビットグルーブプロモーション
音楽:水谷広実
音楽制作:ポニーキャニオン アップドリーム
OP主題歌:DIALOGUE+「デネブとスピカ」
ED主題歌:harmoe「ふたりピノキオ」
プロデュース:轟豊太(ドリームシフト) ハピネットファントム・スタジオ
アニメーション制作:project No.9


CAST声優

伊理戸 水斗:下野紘
伊理戸 結女:日高里菜
南暁月:長谷川育美
川波小暮:岡本信彦
東頭いさな:富田美憂