映像研には手を出すな! 第2話「映像研、爆誕す!」感想・作品情報

「映像研」爆誕!そして部室という名の秘密基地とレアなアニメ制作機材をGET!!、レトロな「撮影台」の登場シーンに思わず涙・・今のアニメファンは「透過光」なんて絶対知らないはず(笑)

・2020年冬アニメ『映像研には手を出すな!』第2話「最強の世界!」視聴感想・作品情報等を書いています。作品を「もうちょっと」だけ楽しむための一助となれば幸いです。

前回の感想(第1話)

Hi.アニ!

「女子高校生たちがアニメ制作」いかにもなオタク受けしそうなテーマですが・・某SHIROBAKOとは違いその中身は「昭和」…

第2話「映像研、爆誕す!」【ストーリー】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2話 あらすじ

水崎がアニメ研究部に入ることを親に禁じられているので、浅草・金森とともにアニメを作るには新しい部活を立ち上げるしかない。3人は職員室に向かう。既にアニ研があるため、アニメを作ると言うわけにはいかない。実写系の部活が教師に求められていることを知った金森は、映像部を名乗ってアニメを作ることを発案する。こうして「映像研」が爆誕した!そして3人がかつてアニ研が使っていたという倉庫を開けると、そこは宝の山?(HP引用)

【アニメ視聴感想】第2話

アニメを作ることを隠して新しい部「映像研」が誕生!、でも学校側には後からなし崩し的にアニメ制作を認めさせる金森氏なのでありました(笑)。

実際のアニメーションの制作(製作?)現場でも、こんなやり手がいるかどうかで作品の質が変わってきそう。どれだけクリエイターに才能があっても最終的には「銭」がなければ話にならないのでしょう・・ちょっと悲しくもあるけど。

部室という名の「シークレットベース(秘密基地)」も手に入れ前回同様に妄想もすこぶる捗る3人でしたが、今回のエピソードの最大の見どころはレトロでレアなアニメ制作機材の登場でしょう。たしか原作コミック第1巻を読んだ限りでは出てこなかった(と思う)のでいきなりの登場にちょっとビックリ!。

工夫次第でアナログなのに様々な映像効果を出すことができる「マルチプレーンカメラ(撮影台)」よく考えてみるとスゴイ!。若い人は「透過光」なんて絶対知らないはず・・でも「マスク」が微妙にずれていた作品もあったりして(笑)それでも熱中して観ていた何ともおおらかでよい時代でありました。

操作する人次第で出来上がりが違ってくる「味のある」こんな機械も、セルアニメがデジタル制作に移り現在ではもう使われていないのでしょう・・。映画の特撮(SFX)がCGに変わっていったように。

でもセリフにあった「アニメーターはこれ1枚いくらで書くんだっけ?」という賃金の低さはデジタルになった今でも変わらないのでしようね・・たぶん。

今回も現実と妄想が程よく入り混じった楽しい30分間、これから映像研の3人はアナログでアニメを作る流れにる?。原作コミックを第1巻だけ読んだのですがさすがにデジタルも併用しそうな感じです・・。でもアナログの方が「アニメってどう作る?」というお話しが面白く描けそうな気はするんですけどね。

最終的にどうなるのかは次回以降の展開を楽しみにするとしましょう!。

ネットはともかく夕食時のテレビでコンプライアンス的にこの衝撃映像はアカン(笑)。これは「お茶の間が固まる瞬間」良い見本ですな。

『映像研には手を出すな!』配信情報

フジテレビオンデマンドで独占配信

 スタッフ・CAST

STAFF

原作 大童澄瞳 小学館 _ 月刊!スピリッツ 連載中
監督 湯浅政明
脚本 木戸雄一郎
音楽 オオルタイチ
キャラクターデザイン 浅野直之
美術監督 野村正信
色彩設計 中村絢郁
撮影監督 関谷能弘
編集 齋藤朱里
音響監督 木村絵理子
アニメーション制作 サイエンスSARU

CAST

浅草みどり:伊藤沙莉
金森さやか:田村睦心
水崎ツバメ:松岡美里
百目鬼:花守ゆみり
さかき・ソワンデ:小松未可子
藤本先生:井上和彦
ロボ研小野:小野友樹
ロボ研小林:小林裕介
ロボ研後藤:綿貫竜之介
ロボ研関:井澤詩織