アニメ STEINS;GATE0 第23話 視聴感想
前回の「シュタインズ・ゲート ゼロ」
【最後の選択】アマデウスの犠牲により世界線が変わった!
前回のシュタインズゲート・ゼロはアマデウスが自らの存在を消すことによりロシアの干渉を防ぎ世界線が変わった最後でした。いやーすごく良くできている・・シュタインズゲートの世界線以外では「まゆりか紅莉栖」どちらかしか選べない。
残酷な世界の理をよく理解して作ってある脚本に感動、アマデウスとの別れに恥ずかしいですが涙がちょっと滲んだ前回のラストでした。
そして今回が最終回!、なのにどういうオチがつくのか全く予想がつかない!!。これで鈴羽とまゆりはタイムマシンで過去に戻れる?、いやレスキネンがいるのでそれを何とかしないといけない?。
もう一話しか残っていないけど・・まゆりは「ひこぼしさま」に会うことはできるのかな。
※この文は23話視聴前に書いています
突然劇中に登場した「Dライン」
すごくよくできていた前話だったのですが、突然その存在があきらかになった「Dライン」だけはちょっとね。これ、ちょっと色々と「矛盾」をはらんでいるような気が・・。
うまくお話しに仕込ませることはできなかったのか、ここだけはちょっと残念。まあ、あんまり気にしたら途端に楽しめなくなる性分なので忘れる事にします(笑)。ダルが「スーパーハカー」なのだから、ということでこの点は「さらっと」流したいと思います。
シュタインズゲート・ゼロ 視聴は「abema tv」で
地上波に先行して「最速放送!」。最新話の初回放送30分前には「前回再放送」もあり復習もバッチリ!。放送後1週間は見逃し配信にも対応です
abema tvはこちらから(abemaアニメ)
国内最大のアニメユーザー数を誇るAbemaTVのAbemaアニメチャンネルで現在放送中の番組が無料で視聴できます。登録不…
前回の感想 第22話「投企のリナシメント」
広告アニメ STEINS;GATE0 第22話 視聴感想 前回の「シュタインズ・ゲート […]…
ぜひお読みください
アマゾンfire TVならテレビでも視聴可能
「無限遠点のアークライト」感想[ネタバレあり]
第二十三話(最終回)「無限遠点のアークライト」あらすじ [ネタばれあり]
過去に向けて「Dライン」を送ることで、「アマデウス紅莉栖」の存在は消失した。これで、ロシアがタイムマシン争奪戦に介入する余地はなくなった。あとは、レスキネンとの対決をいかに乗り切るか――。
いよいよ「シュタインズゲート」へと至る最後の戦いが始まろうとしていた。(HP引用)
驚愕のラスト、「二つの未来?!」
遂に過去へとまゆりたちを送り出した岡部、しかし残された岡部にはなぜか「リーディングシュタイナー」が発現しません。過去を変えることに失敗したのかと思っていたら・・ちゃんと「第一期23α話」に繋がっているではないですか!。
ちょっと混乱して見ていると画面に映される岡部と未来のラボメン達。いやこれどういうこと!。
これ違っていたら恥ずかしいのですけど未来が「二つに分かれてしまった」ということ?。本当のゲームのようにマルチエンディング・・?。予想もしなかった物語の最後、終わった余韻を楽しむつもりだったのですが余りにも驚愕すぎるラストです。
世界線が収束せず二つの世界?に分かれてしまったとしたら、岡部はどうやって「世界をだました」のかがよく分からなかった。頭の悪い私には何度か最終回を見返して見る必要があるようです。
『シュタインズゲート・ゼロ』視聴を終えて・・
とにかく最後のインパクトが大きすぎて今は何も頭に浮かばない・・(笑)。このラスト、原作のゲームでもこうなんでしょうか?。一期のように穏やかな日常が訪れるラストを予想していたのに・・。
「どんなひどい未来でもなかった事にしたくない」未来を実際に見てしまった岡部だからこその『もう一つのラスト』なのかな。世界大戦の未来を阻止するのが目指すところだったのに・・でもこちらの岡部が「本当の岡部」らしい気も。まゆりが強く待ち続けた「鳳凰院凶真」です。
シリーズを通して一期と違ったと感じたのは、それぞれの登場人物の思いが強く物語の行方に絡んでいたこと。個人的に印象に残っているのはダルと鈴羽の親子の絆が描かれた第15話「漸近線のリコグナイズ」。
この後のエピソードでダルが本気で怒って岡部を殴るシーンにも繋がっていて、けっこう好きなのです。未来のダルもカッコイイですがこの時もなかなか、です。
あっという間の23話だった「シュタインズゲート・ゼロ」ですが、こんな感じで作ればまだまだ続編?も作れそう。また鳳凰院凶真に会える日は来るのか・・「エル・プサィ・コングルゥ!!」。
シュタインズゲートゼロ OP/EDシングル発売中
新エンディングテーマ『World-Line』
シュタインズゲートゼロを楽しむ為には前作の視聴が必須
シュタインズゲートゼロは前作を視聴していないと「?」一度見た方も複雑な物語の「復習」に。繰り返して見ると新しい発見も。
前作のまとめ記事はこちら
広告アニメ「シュタインズ・ゲート」前作まとめ そして新作続編「シュタインズ・ゲート・ゼロ」放送情報 2018年4月より人…
『シュタインズゲート・ゼロ』ブルーレイVol.4 9月26日発売
【収録内容】
第13話~第16話
【初回生産特典】
1.キャラクター原案・huke氏描き下ろしアウターケース
2.キャラクターデザイン・稲吉智重描き下ろしデジパック
3.スペシャルCD:新録キャストトークCD
4.ライナーノーツ「リファレンス・コードβ」(エピソードガイド、キャラ紹介、用語解説等掲載)
5.特製ブックレット「ワークス・アーカイヴ」(絵コンテ、原画、設定資料等掲載予定)
6.全巻購入特典応募券
※商品に特典が適用される以前にご予約頂いた場合も、特典が封入されます。
※特典は数量限定により在庫が無くなり次第終了します。
※原則、発売日までに予約購入されたご注文に特典が封入されます。在庫状況によって、発売日以降も特典付き商品が発送されることがあります。
※特典はAmazon.jpが販売、発送する商品に数量限定で封入されます。
【毎回特典】
1.ピクチャーレーベル
2.映像特典
シュタインズ・ゲートゼロ「原作ゲーム」はこちら
コミカライズ作品はこちら
新作ゲーム「シュタインズゲート・エリート」9月20日発売!
ねんどろいど「鳳凰院凶真」予約販売中!
「フワッハッハッハァ!!」あの高笑いが聞こえてきそうな岡部倫太郎「鳳凰院凶真Ver」が、ねんどろいどで発売です。まぶしいその白衣、助手やまゆりとセットでぜひ揃えてみては。
シュタインズゲート・ねんどろいどシリーズ
『STEINS;GATE 牧瀬紅莉栖 バニーVer.』1/4スケールフィギュアも発売
牧瀬紅莉栖のフィギュアは「より取り見取り」お好きな助手をどーぞ!